コンピューター・ Webサービス

コンピューター・

Webサービス

サービスの一覧

SEO

SEO対策
(検索エンジン最適化)

お客様の関心のあるキーワードを分析しホームページを更新することによって自然検索から来訪者を増加させるSEO対策は重要な施策です。
楽キャンでは、サイト分析~コンサルティング~結果レポートまでトータルでサポートいたします。SEOの初回無料相談がありますのでお気軽にお問い合わせください。

Security

情報セキュリティ
対策

情報セキュリティに関するリスクは、企業活動における損失や企業ブランドの信頼性の失墜など、大きな被害や悪影響をもたらします。
現状のリスク状況を分析し、セキュリティ基本方針・情報セキュリティ規程を作成することは、その第一歩です。

consultation

よろず
相談

パソコン、ネットワークディスクやクラウドサービス利用などIT活用・DX推進に関するご相談、お悩みはありませんか。
私たちは、このようなに問題に現場で対応し、課題解決に導きます。

SEO対策サービス

インターネットマーケィテングは、企業の認知度を高め、お客様の興味を強くして集客し、商品の購入やサービスの契約に繋げることを目的としています。SEO対策はより多くのお客様にホームページを見ていただくためのインターネットマーケティング施策です。即効性はありませんがマスメディアやWeb広告などに比べ安価な費用で実践できるマーケティング活動です。

お客様の関心のあるキーワードを分析しホームページを更新することによって自然検索から来訪者を増加させるSEO対策は重要な施策です。

楽キャンでは、サイト分析~コンサルティング~結果レポートまでトータルでサポートいたします。SEOの初回無料相談がありますのでお気軽にお問い合わせください。

楽キャンではインターネットマーケティングもワンストップで対応いたします。

アクセスを増やすための重要な施策

SEOはマス広告に比べコスパが良い

P制作からワンストップ対応

なぜSEOが必要なのか

アクセスを増やすための重要な施策

SEO対策をすることでサイトの検索順位を上げアクセス数を増やすことができます。
※競合が多いなど対策が困難な場合もあります。

コストパフォーマンスの良さ

マス広告に比べ即効性はありませんが費用を大幅に抑えることができます。

HP制作からワンストップ対応

ホームページ制作からネット集客(SEO)までワンストップで対応いたします。

SEOをもっと身近に

小規模事業者向けSEOは少ない

一般的にSEO費用は高額になりやすい傾向があります。
楽キャンでは小規模事業者様でも導入しやすい価格帯でサービスを提供しています。

初回SEO無料相談

SEO施策はネットマーケティングの一つですが広く知られていません。
楽キャンではSEO施策について無料相談を実施しております。

サービス説明

SEOコンサルティングサービスの詳細を説明します。
※サービスの詳細は最新情報と異なる場合がございます。

SEO初回相談

SEOの概要についてご説明いたします。
本サービスは楽キャンでのホームページ制作が前提となります。
無料相談後にお客様の商品(サービス)がSEOの効果が見込めるか簡易診断します。

Webサイト分析(アクセスレポート+)

現在運用しているHPの状況をネットマーケティングの視点で分析します。
6~12カ月分の過去データを分析するサービスです。

SEOコンサルティング

Webサイト分析(アクセスレポート+)を基にSEO分析を行い、お客様の求めるコンバージョンに対するSEO戦略をご提案いたします。

SEO結果分析

コンテンツSEOによって検索順位(PV含む)およびコンバージョンがどのように変化したのかレポートを作成します。
※最低3ヶ月のご契約で毎月レポートで報告いたします。

情報セキュリティ対策

ITの利活用が進展しデジタル情報は企業の最も重要な資産の一つとなっています。
情報保護は事業規模の大小に関わらず企業活動において不可欠なものとなっています。情報セキュリティ事故の発生は、直接的な損失や機会損失、取引中止などが発生します。

  • 企業情報の保護
  • 顧客/取引先から受け取った情報の保護
  • 個人情報の保護

そのため、十分な情報セキュリティ対策を取っていなかったために発生した情報漏洩やサイバー攻撃によるシステム障害などの情報セキュリティに関する事故は企業に甚大な不利益を与えます。
企業が受ける不利益としては以下のようなものがあります。

経済的な損失

損害賠償
取引先や顧客から受領した機密情報や個人情報を漏洩させてしまった場合は、取引先、顧客から損害賠償請求を受けることになります。
復旧費用、対応費用
サイバー攻撃などによりシステムに障害が発生した場合は、その復旧費用や対応費用が発生します。
ランサムウェア攻撃では、データの復旧に身代金を支払わなければならないこともあります。
機会損失
サービス停止や業務停止により売上が減少します。

信頼性、信用の喪失

情報セキュリティ対策が不十分なことにより情報セキュリティ事故が発生すると顧客からの信頼が著しく低下します。
場合によっては取引停止となることもあります。一度失われた信頼を取り戻すことは容易ではありません。
また、社会的な信用を失い企業(ブランド)イメージを損ないます。

エンゲージメントの低下

情報セキュリティ事故が発生した場合、適切な規程に則り正しく責任を負う必要があります。関連していた従業員に全責任を負わせるような対応では、エンゲージメントの低下になります。
また、従業員の個人情報が適切に保護されていない場合は従業員から訴えられることも考えられます。
また、経営者として負うべき法的な責任があります。民法、会社法での損害賠償責任、善管注意義務違反や個人情報保護法、マイナンバー法に基づく情報管理が不適切な場合の処罰、などです。

セキュリティ事故事例

  •  名古屋港のコンテナ管理システムのサイバー攻撃による業務停止
  •  顧客情報の入ったパソコンの紛失事故により取引先の信用を失墜

情報セキュリティを確保するために具体的には何をすべきでしょうか。
まず「情報セキュリティに関する組織全体の方針を定める」ことが必要です。
具体的には「情報セキュリティ基本方針」を策定します。
次に、この基本方針に沿って、自社に必要な対策を立て実行します。
情報セキュリティのリスクは技術の進展や社会情勢によって変化するため、それに応じて対策は適宜見直す必要があります。
万が一情報セキュリティ事故が発生した場合の対応や復旧のための体制を構築しておきます。
業務を外部委託する場合や外部サービスを利用する場合は情報セキュリティに関する責任を明確にしておきます。
自社が確保する情報セキュリティと同等の情報セキュリティが確保できることが必要です。
情報技術は進化が早く、サイバー攻撃は常に高度化しています。そのため、最新の情報セキュリティに関する動向を収集しなければなりません。
これらのことを適切に運用するため、情報管理規程を作成します。
情報管理規程と社内の状況に差異(不備、不足)がある場合は、それらを解消するために対策を行い、情報管理規程に沿った情報セキュリティ対策の確実な運用を維持します。

楽キャンでは情報セキュリティ対策の以下のサービスを行っています。

  • 初期診断
  • 基本方針・管理規程策定
  • 管理台帳ひな形作成
  • ハンドブック作成
  • 社員教育(ハンドブックの説明)
  • 実施状況のチェック

IPA

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は経済産業省のIT政策実施機関であり、大中小企業の情報システムのあり方の指針などを公開しています。その中で「中小企業の情報セキュリティ」に関する情報公開も行っています。

初期診断のためのチェック表、基本方針・管理規程のひな形などが公開されています。
楽キャンでは、これらのチェック表、ひな形を活用し、安価に情報セキュリティ対策を開始できるようにしています。

情報管理規程に対し社内の状況に不備・不足がある場合には、それらを解消する対策が必要になります。
楽キャンでは、この対策を支援するサービスも行っています。

  • 情報管理規程に対する不備・不足の洗い出し
  • 対策施策の立案
  • 施策の実施

IPAでは中小企業のセキュリティ対策自己宣言のために「SECURITY ACTION」を推奨しており、
自己宣言された企業は「SECURITY ACTIONロゴマーク」の使用ができます(使用申請が必要)。
[SECURITY ACTION公式サイトのリンク](https://www.ipa.go.jp/security/security-action/)
SECURITY ACTIONロゴマークには取組み目標に応じて「★一つ星」と「★★二つ星」のロゴマークがあります。
詳細は上記サイトを参照してください。
SECURITY ACTIONロゴマークをポスター、パンフレット、名刺、封筒、会社案内、ウェブサイト等に表示して、自らの取組みをアピールすることができます。

よろず相談

パソコン、ネットワークディスクやクラウドサービス利用などIT活用・DX推進に関するご相談、お悩みはありませんか。私たちは、このようなに問題に現場で対応し、課題解決に導きます。

  • 補助金申請をしたいが、どのように書類を作成したら良いかわからない。(補助金申請書類作成代行)
  • パソコンやネットワークディスクの老朽化が心配だが、どうしたら良いかわからない。
  • 帳票・伝票・台帳など紙が多い、ペーパレス化やデジタル化を進めたい。
  • 社員間の情報共有が紙やメールでしかできていない。
  • オンライン会議のやり方がわからない。
  • オンライン会議でファイルの共有や共同編集をしたい。
  • 複合機で出力したPDFファイルを自動でクラウドストレージにアップロードしたい。
  • パソコンやネットワークディスクのファイルとクラウドストレージのファイルを自動で同期したい。
  • 情報セキュリティ上の問題点や対策など具体的に何をしたら良いかわからない。
  • 会社のメールをスマートフォンでも受信したいが、設定方法がわからない。